きょうのテレビ派お宅拝見は・・・ひとつの敷地内に並んで建つ白い家と黒い家です。
それぞれの関係は奥様が姉妹ということ。親戚の子どもたちも近くに住んでいて
楽しい撮影となりました。
今回も自信ありの素敵なお宅です。
気になるのは「えっ!だんな様はどう思ってるの?」ってところでしょうか。
新築で引っ越すと周りは知らない方ばかりということも多々ありますが、ご主人はお隣が 姉妹という
ことで随分心強いと話していらっしゃいました。
家の中には工夫がいっぱい。詳しくはきょうのテレビ派で。
2015年6月17日
2015年6月16日
50年前、4坪の小さなお店から始まった街のヘアーサロンが開店50周年を迎えたことを
お祝いしようと常連さんたちが盛大なパーティーを開きました。
発起人は、ミスター赤ヘルこと、山本浩二さんをはじめ、池谷公二郎さん、大野豊さん、小林誠二さん
山崎隆造さん、野村謙二郎さん、金本知憲さん、前田智徳さん、山内泰幸さんとカープの歴史を
築いたそうそうたる顔ぶれです。ご主人は、カープの選手の髪を切るのが夢で、実現したのは
昭和50年の優勝の年でした。店に現れたのは山本浩二さん、パンチパーマブームの始まりでした。
パーティーには10代から80代までなんと440人が集いました。
50年続いているお店はいろいろあると思いますが常連さんにこんなにも愛される職人さんの
魅力はひとことでは語れません。
私が一番印象に残っているのは、「お客様の体の一部をおあずかりして仕事をさせてもらって
いる」とさらっと話していたことです。
真心と志の高さ、関わってきた人をどれだけ大切にしているのかを感じました。
一緒に司会をしたTSSの笠間雅一さんは、山本浩二さん引退会見の密着取材でサロンを訪れて
以来30年近い常連さんです。
私は以前、店主と飲食店で同席し「顏剃りをするとお化粧のノリがもっとよくなる!」という
雑談の中で「一度行ってみます。」と3年前にお店に行きました。
玄関にはトマスモアの格言「意志に反した手段で幸福な身分になるよりも、意志の赴くままに
自由に生きたい」と小さな看板に書いてありました。なんだか高尚なお店?!
伺ってみると毎日ご主人の広瀬光人さんが好きな言葉を書いているとのことでした。
店内はアットホームな雰囲気。そこで山崎隆造さんに遭遇!!そんな偶然も珍しくありません。
一つの道を半世紀丁寧に歩き続けてきた職人さんの姿に、これからの人生に生かしたい
大切なヒントをいただきました。
2015年6月5日
2015年6月1日
福山を舞台に今撮影中の映画『星籠の海 探偵ミタライの事件簿』に
地元エキストラの一人として参加させていただきました。私以外の男性陣は
福山から世界に羽ばたくオンリーワン企業のリアル社長の皆様方です。
吉田栄作さん扮する企業の社長が地元経済界の人々を集めプレゼンをするシーンの撮影でした。
監督は『相棒』の和泉聖治さんです!秘書のエキストラでセリフなしと伺っていましたが、
現場に行ってみると女社長とあり、ひとことセリフが・・・!!
毎日使っている日本語なのに、セリフとなるとどうしてこんなに動揺するのだろう・・・と自問自答。
自意識過剰もありますが、言葉と感情について考える有意義で非日常の時間&空間を体験
させていただきました。
福山出身の島田荘司さんが故郷の市制100周年の記念に、映画で福山をアピールしたいという
熱い思いで書き下ろした作品が原作です。主演は玉木宏さん、2016年初夏全国公開です。
http://www.toei.co.jp/movie/details/1204689_951.html