ドラッグストアが訪問看護事業に参入! 2017年1月31日 ドラッグストアは今、変化しています。 福山市に本社を置くドラッグストア「ププレひまわり」が訪問看護事業に参入! ドラッグストアから「訪問」発想はどこからきたのか。 2月1日(水)テレビ派企業ツウです。
やめられないとまらない~♪ 2017年1月23日 中身が見えるパッケージ、懐かしい?! かっぱえびせんが誕生したのは、1964年の東京オリンピックの年です。 広島が発祥のカルビー社名の由来は「カルシウム」と「ビタミンB1」 健康によい食べ物をつくりたいという思いが込められています。 瀬戸内が豊かだった当時は、瀬戸内海の生エビを使って 「かっぱえびせん」を作っていたそうです。まさに瀬戸内の味です。 次の東京オリンピックの頃にはどんなヒット商品が生まれているのか。 商品開発を目的に誕生したカルビーのユニークな施設と取り組みを ご紹介します!!テレビ派「企業ツウ」です。
筋力アップ! 2017年1月19日 1月18日(水)のテレビ派企業ツウでは三次市の地域密着型の デイサービス施設「リハ&サロンR」をご紹介しました。 自分のやりたいことをいつまでもできるよう、皆さん予防やリハビリに 励み生き生きとしています!まるでトレーニングジム&カフェのような 雰囲気です。 親子が得意分野や資格を生かして一緒に地元で開業しようと果たした 夢のカタチです。生まれ育った地域を離れて進学や就職をする人が増える中 地域で新たな仕事を生み出していくことへの希望も見えてきます。
2017年1月7日 1月11日(水)今年はじめの企業ツウはおめでたい「金」の輝きを追求する企業です。 創業は1905年。合金をつかった金箔加工技術は世界一です。 伝統の技を現代空間に生かし「水と空気以外にはどんなものにでも金箔を押せます」とおっしゃる 歴清社6代目の久永朋幸社長。若き社長の挑戦とは・・・