今週水曜日、日本テレビ早朝のニュース・情報番組「Oha!4」にてリモートで広島のコロナウイルスの状況をお伝えしました。
広島中心部には昨年12月12日から「集中対策」という、主に飲食店の営業時間短縮など
コロナウイルス感染拡大を防止する対策が実施されています。
夜は広島一番の歓楽街、流川 でも人の姿はほとんどなく閑散としている状況です。
原爆資料館も12月12日から2月7日まで臨時休館。
そんな中「新たな従業員」を雇い話題になっているお店があり、紹介しました。
お好み焼き店「ちんちくりん」宮島口店ではロボットが厨房からテーブルまでお好み焼きを運びます。
・人との接触を減らすため
・最小限の従業員でお店をまわすため
コロナ禍での新たなチャレンジをする姿勢、、、、かっこいいですし勇気をもらいますよね。
(今回のロボットは試験導入で、今年3月に導入予定とのことです。)
リモートトークの様子はこちら →Oha!4リモートトーク から見ることができます!
ロボットの映像なども載っているのでぜひ見てみてくださいね。
今回はOha!4水曜日担当の日本テレビの後呂アナウンサーとトークさせて頂きました!
後呂アナありがとうございました。
感染拡大が収まらず、まだまだ我慢の日が続きますが
皆さんで乗り越えていきましょう!!!!
私はなんと最近、、、新たな趣味!?!?(いや趣味は言い過ぎですが、、、笑)
料理にハマっています!!!!!
またブログで ” NISHIGU KITCHEN (ニシグ キッ チ ン) ”
紹介させてください☆
ではでは
mao smile 🙂