冬らしい寒さが続いていますね。
私も家ではエアコン暖房必須になり、
加湿器も連日フル稼働しています。
さて、今週は広島の夕方ニュースは、
時間を縮小してお送りしているため、
私がお伝えする天気予報は先週の金曜日が最後でした。
今週もまだ記者としてニュース取材に出て放送に携わっていましたが、
それも今日で年内最終日となりました。
今年もテレビ派をご覧いただいた皆さん、
本当にありがとうございました!!!
今年の天気にも、たくさんの驚きの記録がありました。
もし私が広島の天気に関する今年の漢字を決めるとしたら…
それは「少」です。
前の冬は超暖冬で、雪の量が「少なかった」ことは記憶にも新しいのではないでしょうか。
また、7月は梅雨空続きで日照時間は観測史上2番目の「少なさ」になりました。
その一方で、梅雨明け後は記録的な「少雨」に。
広島市の8月の月間雨量はなんとたったの2ミリでした。
それから台風。
7月の台風の発生数は、統計史上初めてゼロとなりました。
9号、10号は異例の警戒が呼び掛けられましたが、
蓋を開けてみれば脅威となったのはその2つだけ。
台風の日本列島接近自体が7個と「少なく」、上陸も一度もありませんでした。
一方で、梅雨時期の雨の量は「多く」なったんです。
7月の月間雨量は広島市で768.5ミリと観測史上1位。
平年の2倍以上もの量でした。
災害の数自体を減らすことはできないけれど、
それによる被害は一人ひとりの取り組みで必ず減らすことができます。
災害の被害が「少ない」1年になるように。
来年も気象情報・防災情報をしっかりとお伝えしますので、
皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。
良いお年をお迎えください♪